そう言えば

半被(?)が燃えるシーンで、何となく化繊の燃え方だなぁって思ったんですが、別に根拠はない。ただ何となく思っただけ。それと当時の染色技術であれだけ綺麗に辺縁もはっきり描けたんでしょうか。奥の人の着物以外はまーそんな良い素材使ってない気もしますが。
あと柄として金魚とかあったの? 江戸時代に金魚や朝顔の品種改良が〜って聞いたような記憶はあるんだけど、あの時代かわからん。元禄繚乱ってあのくらいだっけ? 日本史だよな。わからん。